members_plaza

助けてもらったレモンの木

2025年10月16日 12時00分

我が家の近くに道路に植えられたレモンの木がある。もう20年以上前に近所の方が植えたとされる木で、歩道から車道側に張り出した花壇のような地面に、他の大きな街路樹の傍らに植えられている。   今年の5月、突然その木に町田市の道路部名で「町田市の管理する道路に無断で植えられたこの木を6月13日までに撤去するように。撤去されない場合は町田市が処分します」との「お知らせ」が貼り出された。   この「お知らせ」に近隣の住民は驚いた。この木には毎年夏の終わり頃に立派なレモンが沢山実り、楽しみにして大切にされている木だからである。近所の住民は「どうして伐る必要があるのかしら?」「可愛い木なのに可哀想」など伐られることを惜しむ声がたくさんあった。   私も同感だったので、6月の初めに町田市宛に何とかこの木を伐らずに残して欲しいという「お願い」の札を作りレモンの枝にぶら下げた。他の方もレモンの延命に手を尽くしてくれた。間もなく、「今シーズンは伐られることはないようだ」とのうれしいうわさが届いた。心配した6月13日には何事も起こらずに過ぎたが、8月のある日、気が付くとレモンの木の横に大型のクレーン車が停まり、数名の作業員 の姿があったので、あわてて駆け寄り「レモンは伐らない のでしょ?」と聞くと「ええ、伐りません」とのことだった。